あり得ない。 ( No.1 ) |
- 日時: 2025/04/30 15:19
- 名前: あるみかんのうえにあるみかん ID:kEhMf87A
- 医療は治療を支援。
入院中は治療優先で仕方がないが在宅での制限や治療は本人主体。 介護は生活を支援。 病気や支障もあるがそれを含め同生活していくかの事。
医療と介護が別々の役割だからこそ連携を図って、 利用者の生活支援を行えるわけで メディカルケアマネジャーが介入すれば 利用者本位より病院同様の制限と疾患別ケアが強化され 「個人」ではなく「病気」で右ならえのケアプランが出来上がりそう。
言葉が悪ければ「医療からの押し付けケアプラン」ができそうです。
|
|