ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5503] 通所リハと訪問リハの併用について
日時: 2025/04/17 19:47
名前: K30 ID:72BI1iCs メールを送信する

当事業所は診療所(整形外科)が母体のみなし指定で通所リハと訪問リハを提供しております。

今回脳梗塞で入院され、退院し通所リハ開始となったケース(要介護1)がありました。この方は独居ですが自宅内のADLは訪問介護も利用しながら送ることができている状況です。ですが、本人より「近所のスーパーに歩いて行くのは無理。けど行きたい。」と相談がありました。このケースの自宅は玄関外に5段ほどの階段もあり、そこの不安もあるため、訪問リハで出発→買い物→帰宅までの一連の動作を訪問リハで解消したいと担当ケアマネに提案したところ、通所リハと訪問リハの併用はできないはず。そちらで市に確認してくださいと言われ、市の介護保険課に確認をしました。
市としては、通所は通所でなければならない・訪問は訪問でなければならない目的があった上で医師からの指示があれば併用可能。だがあくまで特例であり、望ましい形ではない。と言われました。

もちろん通所系サービスが利用できるのであれば通所系サービスを利用したほうが良いことは百も承知ですが、このような併用するケースは特例なのでしょうか?みなさんの地域でも通所リハと訪問リハの併用は特例的な扱いなのでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

併用は可能ですが・・・ ( No.1 )
日時: 2025/04/18 08:25
名前: 老健7 ID:odHxXtQg

通所リハと訪問リハの併用は、適切なアセスメントに基づき必要と判断されるのであれば、問題ありません。

通所リハでは補えない事を「一時的」に訪問リハで実施する、もしくは、その逆を「一時的」に実施するという例を良く聞きますが、継続的に併用するのであれば、その必要性を判断できるかどうかでしょうか。

今回の例では、退院後は「訪問リハ」を利用し、その後「通所リハ」に移行する事は難しいのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存