ホームに戻る
>
スレッド一覧
> 記事閲覧
[5489] 口腔衛生管理加算LIFE提出頻度について
日時: 2025/04/06 13:55
名前:
みどり
ID:uGxg1S12
特養相談員をしております。標題の通りですが、提出頻度は3ヶ月に一度と認識しており、1月から数え3ヶ月毎の提出に設定しています。次回提出は3月分データを4月にする予定ですが、この間ご逝去された方のデータは伝送する必要はあるのでしょうか。科学的介護のように退所入力の項目が無く、そもそも提出の必要があるかも含め悩んでいます。どなたかご教授頂けますでしょうか。
Page:
1
|
全部表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
退所時データを提出する必要はありません。
( No.1 )
日時: 2025/04/06 14:19
名前:
masa◆PQB2uTgXDQ
ID:BBLUFUIw
令和6年3月15日・科学的介護情報システム(LIFE)関連加算に関する基本的な考え方並びに 事務処理手順及び様式例の提示について
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001227990.pdf
10 口腔衛生管理加算(U)
(1)LIFEへの情報提出頻度について
個別機能訓練加算(U)と同様であるため、3(1)を参照されたい。
3 個別機能訓練加算(U)・(V)
(1)LIFEへの情報提出頻度について
ア 新規に個別機能訓練計画の作成を行った日の属する月
イ 個別機能訓練計画の変更を行った日の属する月
ウ ア又はイのほか、少なくとも3月に1回
↑
科学的介護推進体制加算については、「エ サービスの利用を終了する日の属する月」という提出時期が明示されていますが、口腔衛生管理加算(U)については、それがありませんので退所時データを提出する必要はありません。
Page:
1
|
全部表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
題名
タイトルは次の画面で設定してください
名前
「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail
入力すると
からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード
(記事メンテ時に使用)
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
コメント
クッキー保存