このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4595] 5/8以降の新型コロナウイルスに感染した場合の自宅待機期間について
日時: 2023/03/14 13:17
名前: りお ID:UTjnX/FE

特養とデイ、ヘルパーステーションを同一建物で運営しています。

現在、職員がコロナに感染した場合、10日間の自宅待機してもらっています。

また、同居する家族が感染した場合は、国の基準に従った日数を自宅待機してもらっています。

5/8以降の自宅待機期間をどのように設定するか考えているところではありますが、皆様の施設や事業所ではどのようにする予定でしょうか?

現在の案として
・職員が感染した場合:7日間の自宅待機
・同居家族が感染した場合:2.3日目で抗原検査を実施し、陰性であれば出勤可能
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

悩ましいところですが・・ ( No.2 )
日時: 2023/03/14 13:22
名前: QQQ ID:IV6AuXTs

そもそも抗原検査をする必要があるのですかね?
また、待機期間も原則なくなるはずなので、そうなると会社都合の休みになるため補償が必要ですよね。
基本的にはインフルエンザ等と同様の対応でよいのではないですか?
メンテ
症状のある人のみ感染予防対策をお願いできるということになり、強制的な待機命令は出せません ( No.3 )
日時: 2023/03/14 13:37
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:5e55e8rY

国のQ&Aでは次のようになっています。

これまで原則として感染者は7日間、濃厚接触者は5日間、外出の自粛が求められていました。5類に移行すれば、外出の自粛要請は無くなります。ただし、他の感染症の場合と同様、発熱しているなど症状のある場合には、重症化や後遺症を防ぎ、周りの人に感染を広げないように、療養することが望ましいと考えられます

↑逆に言えば、発熱しているなど症状のない人に検査は強要できないし、仮に陽性であっても症状のない人に自宅待機を命ずることは、権利侵害と訴えられる可能性があります。
メンテ
悩ましいところです ( No.4 )
日時: 2023/03/14 18:01
名前: りお ID:UTjnX/FE

私の施設では、入所者50名中42名が感染し、6名が入院、3名が施設に戻れなくなりました。
職員も次々と感染し、夏場に防護服を着て1か月間対応した経緯があったので、どうしても職員が感染した場合の勤務開始時期については慎重になってしまいす...。
メンテ
施設命令なのかどうか ( No.5 )
日時: 2023/03/15 13:51
名前: 新米事務長 ID:gcDWxu8k

当法人では現在、コロナに対応した特別休暇制度を設け、自宅待機などを命じた場合は特別休暇(有給)で対応しています。
5類に移行後は、感染症法上の分類ははインフルエンザなど同じ取り扱いになることに加え、5類感染症は就業禁止などの定めは当法人の就業規則では定めていないため、症状があれば有休で休んでもらい、それ以外は労働者の任意としていく予定です。

当法人特養でもクラスターが発生し5類移行後への懸念はもちろんありますが、QQQ様のおっしゃる通り、「自宅待機してもらう」のであれば補償(有給かつ年休は減らない制度などでの対応)と就業規則との整合は必要だと思います。
メンテ
待機期間 ( No.6 )
日時: 2023/03/15 14:19
名前: QQQ ID:RIcNXWP2

クラスターで一番大変だったのが感染後の待機期間による職員の欠員だと思います。
実際の感染は症状によりますが、ほとんどの職員は数日で熱が下がっています。
今後は待機期間がなくなるはずなので、そうなると欠員による業務負担もそこまでではなくなると思います。
いままでもインフルエンザの流行期だって介護施設は乗り切ってるじゃないですか。
コロナもそこまで恐れる必要はないのではないですか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成