ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[16434] 居宅介護支援事業所の運営規程に記載されている営業日について
日時: 2016/03/10 21:06
名前: twin ID:gfvMlocU

居宅介護支援事業所の運営規程に記載されている営業日について質問させていただきます。先日の土曜日にデイサービスの利用者様が急変され、ご家族にもケアマネにも連絡がつかずに困った旨をケアマネに伝えた所、その事業所では運営規程で営業日が月から金曜日で県に提出している為、土日の勤務は管理者より禁止されているそうです。そのケアマネもご家族との契約で土曜日を希望される方が多いので土曜日に勤務出来ないのは困っている様子でした。居宅介護支援事業所でも通所介護の様に人員配置等の都合上営業日が増やせないのでしょうか?それとも事業所の方針なのでしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

急変時は協力病院 ( No.5 )
日時: 2016/03/12 08:42
名前: エマーソン死去ご冥福を ID:CqRsXbsU

通所の管理者です

自宅電話 携帯電話 孫の携帯 等何ヵ所か確認しますが
実際にはつながらない場合など常です。
仕事中だったり 外出していたり 1から2時間後にやっと
つかまる場合が多いと思います。
過去に半日つかまらなかったという場合もありましたよ。

自分の所は、急病で連絡がつかない場合は協力病院ですよ。
急変した場合も協力病院です。 

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成