ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[227] 通所介護の認知症加算について
日時: 2016/08/20 11:03
名前: マカロニ ID:0OS3S6Ck

通常規模の通所介護事業所になります。
今後認知症加算を算定しようと検討中です。認知症実践者研修も2名受けました。
人員基準の項目もクリアしあとは、申請するだけですがまだ、不安なことがあります。
認知症加算のメニューになります。当デイサービスでは、毎日1時間音楽療法を行っています。その取り組みを認知症メニューとして取り入れようと思います。
そのメニューを通所介護計画書に盛り込むだけで大丈夫なのでしょうか。
実施状況ももちろん記載していきます。
どなたか認知症加算を算定している方で、アドバイスいただけませんか。
よろしくお願いいたします。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

その考え方で問題ないです。 ( No.1 )
日時: 2016/08/20 11:09
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:k/P/NtCY

同加算の条件である、「認知症の症状の進行の緩和に資するケアを計画的に実施するプログラムを作成すること」については、

>毎日1時間音楽療法を行っています。その取り組みを認知症メニューとして取り入れようと思います。
>そのメニューを通所介護計画書に盛り込むだけで大丈夫なのでしょうか。

これでかまいません。できればその計画の目標に、認知症の進行の緩和という目標を立て、その方向からのモニタリングを定期的に行ってください」。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成