ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[520] ケアマネジメント実施について書類の作成や記入について
日時: 2017/05/03 16:49
名前: 匿名 ID:8Cwq4qPU

特養働いているものです。
施設ではケアマネのケアマネジメントの一連の流れ?(アセスメント→プラン作成→モニタリング)はケアマネが記録物などをしなくてはならないのではないでしょうか?
現状自分が勤めている施設では、ケアマネは相談員と兼務していて介護職がモニタリング(経過記録と呼んでいる)やアセスメント(包括自立支援プログラム)を用いてパソコンにて記入やチェックをしております。介護職員としてもケアマネと連携してプランを作成していく必要があるとは理解しているのですが、現状そのモニタリングとアセスメントは介護職側で行っている現状です。
基準省令?を読んでみると介護支援専門員はと銘打ってそれらをすることになっているので指導対象になったりするのではと気になって質問してみました。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

他の職員が行うのは不適切ですよ ( No.1 )
日時: 2017/05/03 17:43
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:lWG2Xtzk メールを送信する

指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準(平成十一年三月三十一日厚生省令第三十九号)第12条に定められた一連の業務は、介護支援専門員が担当する業務で、アセスメントやモニタリングも、介護支援専門員が担うべきb業務で、このことに介護支援専門員がタッチしていないと当然行政指導の対象になります。

勿論、業務を担当するという意味は、一連業務を担当者一人で行うことを意味せず、そこに介護職員等の協力があってもいよいものですが、あくまで業務に主役は介護支援専門員です。

なお第4項に定められている、「入所者及びその家族に面接して行わなければならないアセスメント」については、介護支援専門員以外のものが業務代行することも認められていません。
不適切な部分は改善していかなければなりませんね。 ( No.2 )
日時: 2017/05/04 22:21
名前: 匿名 ID:/MjwK7S6

IDは変わったと思いますが、本人です。
ありがとうございました。
業務の適切な実行ととその実践方法を一緒に考えてよりよくしていきたいと思います。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成