このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4490] 手で食事をする行為について
日時: 2022/12/22 20:59
名前: こうた ID:D.WQLNX.

特養で介護員をしています。
認知症の利用者様で、手で食事を食べる方についての対応で意見がわれていますのでアドバイスをいただきたいです。

認知症があり理解力も低下していますので、スプーンなどを持ってもらっても、ご自分が食べやすい手で食べてしまいます。手で食べることで食事量が確保できるなら、無理にスプーンなどで食べてもらわなくても良いのでは?との意見と、手で食べるのは見た目も良くないし、衛生的にも良くないので、他の方法で食べられるように工夫し続けるべきとの意見に分かれています。

ご本人にとってどうか?と考えると、手で食べても食事ができ健康でいられるならそれでも良いのではと思っておりますが、迷っています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

認知症の人の暮らしに手を届かせるケアプラン ( No.5 )
日時: 2023/01/12 12:13
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:PwNL2oLU

No.4で指摘した、「手づかみで食べる人への対応方法」を含めて、認知症の人の徘徊や拒食にどう対応するのかを、本日のブログ記事でまとめてみました。

認知症だから徘徊するのではありません。認知症だから手づかみで食事をしたり、食事を拒否したりするのでhありません。

認知症の人の、どういう状態がそれらの行動につながっているのかをアセスメントすることが重要です。なぜ歩くの?なぜ箸で食べないの?なぜ食事を摂ってくれないの?・・・このなぜを繰り返し、なぜが繰り返されなくなった時が、「答」になるのです。

こうした課題解決アプローチが必要で、アセスメントのない結論ありきのケアプランは、科学的介護に繋がりません。下記参照ください。

参照:認知症の人の暮らしに手を届かせるケアプラン
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52149068.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成