ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[43] 熊本の適用除外施設から避難した高齢者が介護サービスを使うにはどうすればいいでしょうか
日時: 2016/04/19 09:42
名前: 鹿児島特養相談員 ID:8.RSuMm2

先日友人から熊本の適用除外施設(労災施設)に入所している母を自宅に連れて帰ってきたが、自宅にいる間に何か介護サービスは使えないだろうかと、相談を受け、包括に相談に行ったところ、今のままではサービスを利用するどころか、介護保険の申請もできないといわれ、利用するには退所するしかないといわれました。適用施設側は特養と同じみたいで、3ヶ月以内なら外泊を認めるといわれ
自宅にかえってきているみたいです。将来的には施設にもどる意向があり、退所できません。自宅では十分の介護ができず何らかのサービスを受けないと、生活ができないみたいです。(仕事をしており、現在息子と二人暮らしの状況)包括は身障の方と相談してみるとはいっていますが、何かいい方法はないでしょうか。知恵をお貸しください。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

適用除外施設と言う事で、困っているいる方が多くいますね。 ( No.1 )
日時: 2016/04/19 11:57
名前: BOB ID:h06j5kik

老人福祉法が使えないかなあ、、、。
介護保険が使えないなら、老人福祉法でしょう。


第十条の四  市町村は、必要に応じて、次の措置を採ることができる。

一  六十五歳以上の者であって、身体上又は精神上の障害があるために日常生活を営むのに支障があるものが、やむを得ない事由により介護保険法 に規定する訪問介護、夜間対応型訪問介護又は介護予防訪問介護を利用することが著しく困難であると認めるときは、その者につき、政令で定める基準に従い、その者の居宅において第五条の二第二項の厚生労働省令で定める便宜を供与し、又は当該市町村以外の者に当該便宜を供与することを委託すること。



一般的には、「やむを得ない措置」と言えば皆さんがご存じの通りですが、こういう時は超法規的な対応を望みますけど。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成